島根県美郷町公式 note

島根県のほぼ中央に位置し、その南北を中国地方最大の「江の川(ごうのかわ)」が貫流。緑豊かな山々に囲まれ、美しい自然風景が四季折々の姿を見せます。

島根県美郷町公式 note

島根県のほぼ中央に位置し、その南北を中国地方最大の「江の川(ごうのかわ)」が貫流。緑豊かな山々に囲まれ、美しい自然風景が四季折々の姿を見せます。

マガジン

  • 🐗美郷バレー構想

    • 73本

    美郷バレー構想による取り組みを発信しています! https://www.town.misato.shimane.jp/yamakujira/

  • 🛶カヌー振興

    • 35本

    美郷町では、「カヌーの町」としてカヌーの町づくりを行っています。 その中で、2030年に開催される国民スポーツ大会(国スポ)のカヌー競技会場に決定しました。全国からのカヌー競技者を迎え入れるための準備を始めています。 noteでは、カヌー振興の様子や建設中のカヌー艇庫の進捗状況、カヌーについてのあれこれなどなど随時発信します!

  • ⛰️大人の山留学・山体験

    • 47本

    就労方お試し移住制度「大人の山留学」についての紹介や留学生の様子を発信します!https://www.shimanemisato.com/yamaryugaku

  • 美郷の社会教育

    • 4本

    町内の社会教育活動を紹介します。

  • 🙋‍♂️地域おこし協力隊

    • 16本

    美郷町地域おこし協力隊に関する取り組みを発信しています! https://www.shimanemisato.com/misatotioko

リンク

ウィジェット

🐗美郷バレー構想

美郷バレー構想による取り組みを発信しています! https://www.town.misato.shimane.jp/yamakujira/

くわしく見る
  • 73本

今シーズン一番の冷え込み、来訪者

11月20日(水)、美郷町は秋冬の今シーズン一番の冷え込みになりました。日中はご覧のとおり、江の川沿岸の紅葉が深まり、遠くには大山隠岐国立公園三瓶山(1126m)がくっきりと見渡せる晴天になりました。 この日は広島県立農業技術大学校の2年生23名と先生1名が広島県庄原市の学校を朝7時過ぎに出発。23人のうち長崎県や福岡県、京都府など7人が広島県外からの学生だそうです。美郷町に9時に到着。美郷町へは今年で11回目の研修授業とあって美郷町の人口対策における活動人口の一つとして町の

秋晴れの『みさとふるさとまつり』出展

11月10日(日)、先月10月8日に竣工した『カヌーパークみさと カヌーレIMAI』(美郷町信喜)を会場に今年で20回目を迎えた『美郷町産業祭みさとふるさとまつり』が秋晴れの下、開催されました。 美郷バレー関連ブースでは、新しい特産品のお披露目も兼ねてシカのペットフードや山くじらのクラフトに加えてシカ革の小物製品も展示しました。このほか、飲食エリアでは「山くじら煮込み丼」など山くじらの郷ならではの食も楽しむことのできた日になりました。 美郷バレーを担当する美郷バレー課のもう

NHKスぺシャル2022/6/11・岡山県美咲町から

“雅ねぇ”こと獣害研究家・井上雅央(いのうえ まさてる)先生がせっせと焚火をしている中、1台の中型バスが・・・前日(くにびき学園東部校)と同じようなシチュエーションの中。 10月30日(水)午前10時すぎ、中型バスから降りた15名うち何と岡山県美咲町の2つの地域住民13名と役場職員2名。朝6時に美咲町を出発。美咲町は岡山県中央部の津山市に隣接する人口約15,000人の町。 美咲町といえば、令和4年6月11日、NHKスペシャル『災い転じて福となす~雅ねぇと中国山地~』の取材地。

くにびき学園東部校・シニア世代と交流 第2弾

10月29日(火)朝、“雅ねぇ”こと獣害研究家・井上雅央(いのうえ まさてる)先生が、青空サロン畑(美郷町乙原)の横で薪にライターで火をつけて暖をとろうとしています。「紙など人工物をつかわずに火を炊くのがいい」と焚火のこだわりを話しながら小枝を足しながら火力が増しはじめると徐々に木の大きさも太くしていきます。「じっと、火を見つめていると時間の経つのも忘れて焚火はええな~(関西弁)」と雅ねぇ。 突如、50人乗りの大型バスが道路に。実は今月25日(金)に引き続いて「くにびき学園東

🛶カヌー振興

美郷町では、「カヌーの町」としてカヌーの町づくりを行っています。 その中で、2030年に開催される国民スポーツ大会(国スポ)のカヌー競技会場に決定しました。全国からのカヌー競技者を迎え入れるための準備を始めています。 noteでは、カヌー振興の様子や建設中のカヌー艇庫の進捗状況、カヌーについてのあれこれなどなど随時発信します!

くわしく見る
  • 35本

ボランティアのご協力ありがとうございました

みなさん、こんにちは。 今回は、「竣工記念大会ボランティア」についてお届けします。 さっそくですが、こちらをごらんください! ボランティアの方から提供いただいた動画です。 ありがとうございます。 以前、このnoteやHPで大会のボランティアを募りましたが、11月2・4日で延べ10名の方にご協力いただきました。 (サムネはスタッフの方に着用いただいた、名札です。) 天候の影響で競技日程が大幅に変更となり、協力いただく活動(検艇など)が変わってしましましたが、広報活動や環

大会の様子がyoutubeで視聴できます!

みなさんこんにちは、“I”です。 11月4日に競技が行われた、美郷町江の川カヌースプリント競技場竣工記念大会。当日は全国各地から238名もの選手が参加され、熱戦が繰り広げられました。 大会の詳細については、また別の記事でご紹介したいと思います。 Instagramには、一部掲載していますので、あわせてご覧ください! https://www.instagram.com/canoetoto/ さて、みなさんは、現地で観戦してくださいましたか? “I”は会場にいたので、「もち

竣工記念大会が開催‼(山留学生視点)

みなさん、こんにちは。山留学生です。 悪天候により日程が変更となったものの、11/2に開会式、11/4に競技及び閉会式(表彰式)を無事、開催することが出来ました‼ 沢山の選手や応援の方に参加して頂き、会場からは大きな歓声が聞こえていました。 私は来客の駐車場案内として関わらせていただきました。 11/4の午前7時前に会場であるカヌーパークみさと カヌーレIMAIに集合し、準備をしながら案内にむけて確認作業を行っていました。 午前8時を皮切りに続々と選手・監督、来賓や役員の方

ボランティア募集のお知らせ

このたび開催する「美郷町江の川カヌースプリント競技場 竣工記念大会」において、全国各地から集まる選手をサポートし、大会の成功を一緒に支えてくださるボランティアを募集します。 普段なかなか経験できない、スポーツイベントの運営に関わり、選手たちの熱戦をより間近で体感できる貴重な機会です。ぜひ、あなたの力をお貸しください! 活動内容 ・広報(観客などへ広報物の配布、ご自身のSNSなどで情報発信) ・検艇(選手の艇の重さを測定、艇の水滴吹き上げ) 募集対象 ・カヌーサポーター

⛰️大人の山留学・山体験

就労方お試し移住制度「大人の山留学」についての紹介や留学生の様子を発信します!https://www.shimanemisato.com/yamaryugaku

くわしく見る
  • 47本

おかえり!

こんにちは、シェアハウス管理人の倉橋です。 先日、美郷町の秋の名物イベント「鴨山駕籠かき大会」が開催されたのですが、そこになんと4名の山体験卒業生が参加してくれました! 美郷町では「若者のつどい」という若者限定のコミュニティがあり、山体験生には期間終了のタイミングで案内をさせていただいていました。 体験期間終了後も何かしら繋がりを持ち続けれたら良いなぁ、と思っていましたが、まさかこんなにも早く再会できるなんて! 今回参加してくれた山体験卒業生の活動レポートは、以下の記

~忘れたものを取り戻す旅~美郷町 大人の山留学留学生レポート 10月 プライベート編

みなさん、改めまして山留学2期生のたくみです‼ タイトル見て、ナニコレ?と思ったはずです。このタイトルは、僕が大人の山留学に来た理由とプログラム終了後の僕の姿が込められています‼この話はまた何処かで! さて、本題に。9月30日に僕は美郷町に来ました。初めての土地、初めてのシェアハウス及び一人暮らし。まず思ったのは「車は必需品!」。2018年にJR三江線は廃止され、バスは通るもお金がかかる、歩いて数分の距離にはコンビニやスーパーはない。とにかく道路は整備されている、だから車

美郷町 大人の山留学留学生レポート 10月 仕事編

皆さん、初めまして山留学生の渡邊匠です。 10月1日、大人の山留学生2期生として活動がスタートしました。 私は現在、「カヌー振興」プロジェクトに関わらせていただいています。 これは、この10月より竣工式が行われ、稼働した「カヌーパークみさと カヌーレimai」です。この施設を通してカヌー事業全体の広告をnoteやインスタグラムを用いて発信することが主な仕事です。 今年の7月まで建築学生だった私にとって心躍るお話でした。 インスタはいわゆる「見る専」だったので投稿することに

ありがとう、美郷町!

こんにちは。埼玉県から来ました大学4年生の菊地孝太郎です。 普段は東京の大学に通っている自分が、今回の山体験プロジェクトに参加した経緯をお伝えできたらいいなと思います。 私が、今回の山体験プロジェクトに参加した理由は、主に2つあります。 1つ目は、「田舎暮らし・農業をしてみたかった」こと、 2つ目は、「卒業論文の素材集め」です。 田舎暮らしと農業がしてみたかったのは割と小さいころからで、両親の実家がそれぞれ栃木と兵庫の山奥にあったことが大きな要因です。 透き通った水が

美郷の社会教育

町内の社会教育活動を紹介します。

くわしく見る
  • 4本

【なかよし公民館】手作り 無添加ハムづくりに挑戦!親子で楽しみながら食育。

こんにちは。 美郷町教育委員会の竹下です。 今回は比之宮公民館が行っている「無添加 ハム作りイベント」を紹介します。 無添加のハムと聞いただけでお腹がすいてきそう。。 それはさておき、 このイベントには素晴らしいポイントがあって、 「町の境を越えた公民館交流事業」というところ。 隣町である邑南町の布施公民館と高原公民館、そして美郷町の比之宮公民館の3館の交流事業として行われています。 (この3館の通称を「なかよし公民館」というそうで、これから徐々に普及していかれる

体験活動の安全管理を学ぶ。公民館主事会で学んだ”ヒヤリ”対策。

こんにちは。 美郷町教育委員会の仲田です。 8月6日(火)、君谷公民館で第3回美郷町公民館主事会を開催しましたのでご報告します。 美郷町の公民館では、子どもたちの健やかな成長をサポートするため、自然やさまざまな人々との触れ合いを通じた体験や遊びを大切にしています。 今回は、島根県立少年自然の家(江津市)から研修支援スタッフのお二人を講師にお招きし、『体験活動での安全管理研修』を実施しました。 演習では、子どもたちが屋外で調理を楽しんでいるイラストを見て、そこに潜んでい

【粕渕公民館】尻無川探検隊&アニメ映画会レポート

粕渕公民館の大野です。 毎年恒例「尻無川探検隊&アニメ映画会」を実施しましたので、その模様をお伝えします。 今年はなんと!過去最多の30人の子ども達が参加してくれました。 朝9時、川探検の始まりです。 1年ぶりの川探検に子ども達は「冷た~い」「気持ち~」など様々に口にして川へ。 みんなとっても楽しみにしてくれていただけあって、気分は最高潮―。 岩から勢いよく飛び込む子や、初めての子は恐る恐る自分のペースで何とか飛び込んでいました。 みんなの「がんばれ~!」「大丈夫だ

【君谷公民館】夏休み交流会レポート

美郷町教育委員会の竹下です。 夏休みがやってきました。 夏休みと聞くと大人になった今でも少しわくわくした気持ちになります。 それは私が子どもの頃に楽しかった夏休みを経験しているからにほかなりません。 楽しかった思い出は今でも鮮明に覚えていて、それが僕にとってのふるさとの思い出であり、自分の子供にも同じような経験をさせてあげたいなと思っています。 今回は先日行われた君谷公民館の「夏休み交流会」に、スタッフとして参加してきましたので、その様子をお伝えします。 夏休み交流

🙋‍♂️地域おこし協力隊

美郷町地域おこし協力隊に関する取り組みを発信しています! https://www.shimanemisato.com/misatotioko

くわしく見る
  • 16本

合同会社だいわもんど|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数 ■配置先 合同会社だいわもんど ■

美郷暮らし推進課(インターン推進員)|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数 ■配置先 美郷暮らし推進課 ■配置

美郷暮らし推進課(地域コーディネーター)|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数 ■配置先 美郷暮らし推進課 ■配置

美郷暮らし推進課(田舎暮らしコーディネーター)|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数 ■配置先 美郷暮らし推進課 ■配置