マガジンのカバー画像

🛶カヌー振興

13
美郷町では、「カヌーの町」としてカヌーの町づくりを行っています。 その中で、2030年に開催される国民スポーツ大会(国スポ)のカヌー競技会場に決定しました。全国からのカヌー競技者… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

建築好きな方 ご注目ください

カヌー艇庫の見学に行ってきました! 艇庫は、4月8日から一階の組み立てが始まり、現在3分の1(模型の赤く囲んだ部分)ほど進んでいるそう。 作業が急ピッチで進められ、GW明けには二階部分と屋根が取り付けられるそうです。 屋根の素材といえば? みなさんは屋根の素材といえば何を思いつかれますか? 瓦やガルバリウム、新築戸建てで最も使用されていると言われているスレートなどを想像される方が多いのではないでしょうか🏠 でも…「艇庫はエレベーター部分以外、全て木で出来ている」そうです

きっかけは陸上?!

4月🌸新生活を始められた方もいらっしゃると思います。 "編集I"もその一人。カヌー振興スタッフとして、新たなスタートを切ることとなりました。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします☺️ 実は…カヌーのこと、ほとんど(全く)知らないんです💦 私の家族に陸上をやっている子供がいるのですが、その子供が出場したとある大会で流れたアナウンスがこちら↓ 「島根で国スポが開催される2030年、今走っているこの子達がちょうど大会に出場できる年齢になります!この中から出場するお子さんもいる

トレーニングじゃないよ!!Part2

カヌーと言えばトレーニング‼️ わりとストイックなものをイメージする方が多いと思います🤢🤯💦 この度のイベントでは、町内の小学生を対象に遊ぶ感覚で体幹を鍛えるような内容で講師にご指導いただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 当日は、町内それぞれの学校から11人の小学生が参加してくれました。 それから、邑智中カヌー部の生徒さん有志6人に体幹遊びの手伝いとエルゴマシーンについての説明をしてもらいながら、小学生と交流してもらいました。 講師からの ✨体幹遊び✨ ①体を温める:ケガ等を

モックアップ?!(゜.゜)

モックアップ。 モック?🌳アップ?🆙 調べました! モックとは、「試作品の模型」「店頭の見本」の意味があり、商品化する前に作った模型やレプリカ、本物ではないもののこと。「試作」とか「原型」という意味のようです。 例えば💡モックアップを言い換えると?!🤔 「ワイヤーフレーム」「プロトタイプ」という単語があるそうです。 建設業界でのモックアップ👷‍♂️ ミニチュアサイズを用いたり、骨組みや外装、内部の一部を使って確認することを示すそうです! 何となくイメージが湧いてきたとこ

日頃の成果👏🏻 ✨️

邑智中学校にお邪魔してきました( ー̀֊ー́ )✧︎ この日はオンラインエルゴ選手権大会。 オンラインエルゴ選手権大会とは 一般社団法人カヌーホームが主催している全国各地の小学生から大人まで参加できる大会です。 このチラシの上に大きく映っている子は、邑智中のカヌー部員さんの写真です☺︎︎︎︎✨️ この大会は、日頃の成果を出す場という事で、自己ベスト更新に向けてみんな気合いが入っていました!!✨️ この日の目標の一部です⸝⸝ʚ̴̶̷̆_ʚ̴̶̷̆⸝⸝ ・自分に負けずに全

エルゴってなに?!( ゚Д゚)

「エルゴ」とは。 エルゴメーターの略! トレーニングを行う機械の総称✨️ カヌーエルゴとは?💡⠜ ・漕ぐときの負荷(ワット) 黒いバーを持って「よいしょっ!!」と漕ぐ時にかかるバーの重さというか、引っ張る時にかかる圧というか。(⇽個人的な見解です💦) ・回転数(ピッチ) 漕ぐ時に、バーを持つ左右の手は、ペダルを漕ぐようなイメージで前後させながら動かします。(⇽個人的な見解です💦)この動きを繰り返す事で回転数が増えます。 ↑この2つによって、速度が計算されるそうで、あら

トレーニングじゃないよ!!

𓏸𓂂𓈒📢体幹遊び(イベント)のお知らせ𓏸𓂂𓈒📢 カヌーをやっていなくても カヌーにのった事がなくても 町内の小学4~6年生なら🙆‍♀️ 参加できます! ぜひ! 申し込みフォーム(↓ここからでも応募可!) http://forms.gle/riEqYAekXHKNoznf8 たくさんのご応募お待ちしてます\( ˆˆ )/\( ˆˆ )/

カヌーの里に行ってみた!👀

手前のカラフルなカヤックが目を惹きます。 海外で実際に使用していたカヤックが複数展示してありました。 カヌーとカヤックの違いをご存知ですか!? パドルが片側だけ漕げるのか、両側漕げるのかで見分けることができます! 他にも細かな違いはあるようですが、一番見分けやすいポイントはパドルの違いです さて、このカヤックはどうやって漕いでいたんだと思いますか? 大海原を漕ぐためのカヤックです。 今や大海原を進むなら、エンジンを積んだカヤックが主流(^_^;)苦笑 ヒントになる写真

どこが変わったでしょうか!?

1枚目 よく覚えておいてください。 2枚目 4日後。 さて、どこが変わったでしょうか!? うーん、、、あ!! ❕❕答え合わせ❕❕ いくつ見つけられましたか?!(^^) また見てくださいね°˖✧

VRでカヌー体験!?

今回は、バリプロジェクトさんと一緒にみさと館でブースを構えました。 ガムラン体験とカヌー体験をすると抽選ができるという企画! なんと1等は、、、あの有名なおしゃれ家電メーカー 『Aladdin(アラジン)』のトースター!! 当たった方、ラッキーでしたね〜!! バリブースを紹介します!●ガムラン(バリの伝統楽器)の演奏体験 やり方が分かれば、あとは繰り返すだけで立派な演奏ができます。 ●サンバルマター(バリの伝統的な家庭調味料)作り体験 エシャロット、レモングラス、唐辛

艇庫は今、、、?!

重機が2台。 ・地盤改良機(じばんかいりょうき) ・ユンボ(パワーショベル) 只今、柱状改良(ちゅうじょうかいりょう)の真っ最中。 この柱状改良とは? 穴を掘りながら、コンクリートを入れて、土の中にコンクリートの柱をつくるという地盤補強工事の方法の一つです。 この地盤補強工事をしないといけない理由は、地盤調査の結果、地盤強度不足のため建物を地盤が支えきれない「軟弱地盤」(なんじゃくじばん)であると判明したからです。 このようなやり方で、地盤を改良しておけば、安心して使用す

全国から追われる立場になりました。#カヌー部の活動記録

島根中央高校カヌー部が町長を表敬訪問されました!  立石校長先生、カヌー部顧問の堀田先生、24名のカヌー部員さんが美郷町長を表敬訪問されました。  町長からのお祝いと激励の言葉を聞いた後、大会までのエピソードや今後の意気込みなどを語ってくれました。 一部を紹介します! 「高校からカヌーを始めましたが、仲間がいたからここまで頑張ってくることができました。」 「全国の高校から追われる立場になりました。」 「女子も全国に通用するようになりたいと思っています。」 この話の後。

安全祈願祭(起工式) 

美郷町信喜に新しい艇庫を建設するにあたり、安全祈願祭(起工式)が執り行われました。安全祈願祭(起工式)とは、一般家庭で新築工事をする際の地鎮祭と同じような内容です! 工事を始める前に土地の神を鎮める(しずめる…落ち着かせる)儀式で、土地を使用させてもらう許しを乞う(こう…願い求める)ために行うことだそうで、土地を清め、工事の安全を祈願する儀式だそうです。(インターネットより引用) 印象に残ったエピソードを順番に載せていきます! 🌿祝詞奏上(のりとそうじょう)🌿 信喜八幡