マガジンのカバー画像

美郷の社会教育

14
町内の社会教育活動を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【中学生ポスター制作】魅力が詰まったゴールデンユートピアおおち

私は美郷町立邑智中学校3年生の生徒です。 学校の授業で町内の複合施設「石見ワイナリー ゴー…

【創作漫画】走れみさと!!最終話

【創作漫画】走れみさと!!第5話

【創作漫画】走れみさと!!第4話

【創作漫画】走れみさと!!第3話

小・中学生が英語でふるさとを紹介!「第1回みさとと。英語スピーチコンテスト」

こんにちは、美郷町教育委員会の仲田です。 先日、11月9日(土)に「第1回みさとと。英語スピ…

【創作漫画】走れみさと!!第2話

【創作漫画】走れみさと!!第1話

美郷町立邑智中学校3年の「のどあめ」です! この漫画は総合的な学習の時間のふるさと学習で美…

星空に届け、手作りランタンの灯。みんなで作った今年の公民館合同事業#2

11月8日(金) 美郷町公民館全館合同事業、「らんたんづくりと天体観測」当日。 当日まで…

星空に届け、手作りランタンの灯。みんなで作った今年の公民館合同事業#1

はじまり ある日の公民館主事会のこと。 「今年も合同事業やるよね!?」 「うん!なにやる…

【なかよし公民館】手作り 無添加ハムづくりに挑戦!親子で楽しみながら食育。

こんにちは。 美郷町教育委員会の竹下です。 今回は比之宮公民館が行っている「無添加 ハム作…

体験活動の安全管理を学ぶ。公民館主事会で学んだ”ヒヤリ”対策。

こんにちは。 美郷町教育委員会の仲田です。 8月6日(火)、君谷公民館で第3回美郷町公民館主…

【粕渕公民館】尻無川探検隊&アニメ映画会レポート

粕渕公民館の大野です。 毎年恒例「尻無川探検隊&アニメ映画会」を実施しましたので、その模…

【君谷公民館】夏休み交流会レポート

美郷町教育委員会の竹下です。 夏休みがやってきました。 夏休みと聞くと大人になった今でも少しわくわくした気持ちになります。 それは私が子どもの頃に楽しかった夏休みを経験しているからにほかなりません。 楽しかった思い出は今でも鮮明に覚えていて、それが僕にとってのふるさとの思い出であり、自分の子供にも同じような経験をさせてあげたいなと思っています。 今回は先日行われた君谷公民館の「夏休み交流会」に、スタッフとして参加してきましたので、その様子をお伝えします。 夏休み交流