マガジンのカバー画像

⛰️大人の山留学・山体験

47
就労方お試し移住制度「大人の山留学」についての紹介や留学生の様子を発信します!https://www.shimanemisato.com/yamaryugaku
運営しているクリエイター

#大学生

ぼくのなつやすみ in美郷町

こんにちは。 大学3年生20歳の東島郷(ひがしじまごう)です。あだ名はゴードンです。   最寄りの駅で早速キャリーケースの持ち手が壊れるハプニングと、ちょうどお盆のタイミングだったので、全席指定席なのに自由席を買ってしまうという凡ミスのダブルパンチで少し不安なスタートとなってしまいました... 今の暮らし 出身は神奈川県横浜市で、現在は大学に通うために、滋賀県草津市に一人暮らしをしています。大学では、食に関することを、特にゼミでは「食と地域振興」をテーマに学んでいて、三重県

就労型お試し移住『大人の山留学』

若い大人の皆さん島根県美郷町に1年間山留学してみませんか? そもそも島根県美郷町はどこにあるのか? 旧邑智町と大和村が合併した町で島根県の中央部に位置しています。 『大人の山留学』とは 1年間の就労型お試し移住制度です。 実際に住み込み、生活することで、リアルな田舎暮らしを体験しつつ、 町のプロジェクトにも挑戦し、自分の武器を見つけることができるきっかけになる制度となっております。 現在募集中のプロジェクトは4つです! 詳しくはこちら! 「美肌県美肌町」をテーマに

お釣りが多い物々交換と知らぬ間に成長する野菜たち

「バリとみさとと。まつり」の準備で週末も畑の面倒を見れない日が続いていました。イベントは無事終了し、久しぶりに畑を覗くと、いまかいまかと収穫を待つ野菜がたくさんありました。 夏が収穫の最盛期ですが、秋にこの収穫量はびっくりです! いつも食べきれない野菜は近所や職場に配っています。 冬野菜も冬が得意じゃない野菜も順調に成長していました。 塩茹でが食べたくて植えた落花生は大収穫でした! 実入りも良くて塩茹で最高でした! 私が田舎暮らし最高だなって感じる時は「物々交換」を

10月振り返り@大人の山留学レポート

10月はバリ交流事業の目玉イベント「バリとみさとと。まつり」の準備でバタバタでした。まつり当日には予想を遥かに超えるお客さんで溢れ大成功だったと思います。 バリまつりに向けて色々作りました。 まずはバリ島の飾り「ペンジョール」の仕上げです! 稲穂を使ったペンジョールもあるので仕分け作業から 細かい飾りはバリ島からの技能実習生に教えてもらいます。 まつり前日!設置していきます! まつり当日は中高生訪問発表のファシリテーターを務め、子供達にはバリ島マス村訪問を通して、感

カビとの戦い。干し柿作り

カビに弱い干し柿作り。 なんとかなると思っていましたが、甘かったようです。。 とりあえずやってみる精神の私は、敷地内に柿の木があったので干し柿作りに初挑戦しました! 干し柿なんてなんぼあってもいいのでとりあえずたくさん収穫 まずは皮剥き。 ヘタを切らないように注意します。 皮を剥いたら沸騰したお湯に数秒つけて消毒します。 私は10秒ほどつけました。カビを抑える効果があるようです。 やっと干せます! 焼酎などアルコールを吹きかけておくとカビ予防になるみたいです。 あ

これだから田舎暮らしが好きなんだよなぁ

日の入り時間が早くなり、いつもお世話になっている商店の看板に明かりがともるようになりました。 季節の変わりがわかりやすいのは田舎暮らしあるあるですね! いつもの畑は冬野菜準備 不織布をかけて害虫対策をします。 勝手に食べて、さなぎにまで成長していました。 植えるのが遅くなってしまったひまわりも無事に開花! 遅咲きのひまわり最高です! 商店のおばちゃんが時々差し入れをくれます。 私は野菜をあげて、物々交換をするんです。もらうことのほうがかなり多いですけど、、 や

9月振り返り@大人の山留学レポート

山留学生として美郷に来てはや半年。 時間が過ぎるのがとても早く感じます。 仕事もプライベートも充実しているからかもしれません。 9月は10月に美郷町で行うバリ島マス村友好協定30周年記念式典の準備でバタバタしていました。また、開設したての美郷町公式note記事の更新も積極的に行いました。 まずはバリ島マス村を訪問した、中高生向けに行う振り返り勉強会の企画。 勉強会は全2回開催しました。 帰国してから少し時間が経っていたので、振り返りも兼ねて、思い出動画を作成し、10月の

8月振り返り2308@大人の山留学レポート

8月はなんと初海外バリ島に行きました! 私は子供達のサポートや訪問中の写真撮影などが主な業務でした。 美郷町はバリ島マス村と友好協定を締結して今年で30周年を迎えます。 30周年を記念し互いの町でセレモニーを開催します。 8月ではマス村で行い、美郷町から訪問団を結成してマス村を訪問しました。 案内板を見るだけでワクワクします。 初めての機内食でしたがあまり美味しくなかったです。。 記念式典では伝統舞踊鑑賞や記念品の贈呈などが行われ美郷町とマス村がお互いに協力しあってさ

スイカ大成功2308@大人の山留学レポート

8月になると夏野菜がたくさんできます。 去年に引き続きトマトやナス、ピーマンなどのほかに、 今年はスイカに初挑戦しました! 野菜はあるけど果物がなかったのでつくってみたかったんです笑 苗は3種類準備しました 普通のやつと黒皮のやつと黄色いやつ 一番最初に実がついたのは普通のやつ 実がついたら受粉を行います。 虫にお願いしたいところですが、うまくできているかわからないので、 私は確実に自分の手でやるようにしています うまくいったようです! 黄色スイカも順調! 無事

7月振り返り2307@大人の山留学レポート

美郷に来て4ヶ月が経ち、自分がどんな仕事が得意なのか分かってきた時期かなと思います。 8月のバリ訪問に向けて、申請書類作成や情報収集などパソコンと向き合う時間が長い7月でした。 バリ関係は書類だけではなく10月開催の「バリとみさとと。まつり」に向けても動きます。 ペンジョール作り(試作) バリ島からの技能実習生にも手伝ってもらいました! これがちがう、あれがちがう、互いに言い合いながらなんとかなんとなくの完成形がわかってきました。 特に大変だったのはビザ申請 インド

梅干し2307@大人の山留学レポート

初めて梅干しをつけました! 想像以上に手間がかかって大変でした。 出来立ての梅干しを味見してみましたが、酸味にトゲがあって1年ほど寝かしたほうが良さそうです、、 そんな梅干し作りの様子を紹介します! ①梅の収穫 大人の山留学担当者から梅を分けてもらいました ②仕込み支度 収穫した梅をきれいに洗ってヘタをとります。 ③漬け まだ青かったので少し追熟させてから漬けました。 重しが軽かったのか、なかなか梅酢が上がってこず、上の方はカビてしまいました。 ④干します!

6月振り返り2306@大人の山留学レポート

美郷町に来て3ヶ月が経ちました。 新しい環境に慣れるにつれて、仕事内容が大きく深くなっているように感じます。仕事内容に振り回されずに自分軸をもって仕事に取り組みたいと思った6月でした。 6月はバリ事業の他にもいろいろなHP作成やチラシなど作成しました! まず行ったのは、バリ島マス村訪問に向けて中高生の勉強会 バリ島マス村訪問中に用意している中高生の自由時間の使い方やバリ島マス村との交流について学ぶ、勉強会を実施しました。 次にチラシやポスター作成 そしてHP制作

4・5月振り返り@大人の山留学レポート

4月3日、大人の山留学生として活動がスタートしました。 私はバリ島事業プロジェクトメンバーとして、1年間バリ事業に関わらせていただきます。 美郷町とバリ島マス村は今年で友好協定30周年を迎えます。 30周年という大きな節目を記念して、年間を通して様々なイベントを行います。 詳しくはこちらのページよりご確認ください! そう、この特設HPこそ美郷町に来て最初の仕事でした。 少し前に、HPを作った経験があったのでそれならということで作成しました。このHPでは年間を等して行うイベ