見出し画像

お気に入りの一枚をここで!

みなさんこんにちは。
節分を過ぎて暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね❄️
みなさんどうぞ、温かくして身体に気をつけてお過ごしください。

今回は、カヌーから少し離れて…
「写真好きな方におすすめしたい」カヌーレIMAIについてお届けします。



ここでしか撮れない反転写真

さて、さっそくですが、サムネの写真について。
クラブハウスは、美郷町が長年交流しているバリ島の木彫りのカヌー「ジュクン」をひっくり返したような形状になっています。
以前の記事でも紹介しました。)
条件が良ければ湖面に映りこみ、反転した姿をとらえることができるんです!

雪につつまれたカヌーレ

この写真、よく見ると雪玉のようなものが見えます。
高校生が練習の合間に雪だるまを作ったのかな?
ほほえましいです(●'◡'●)

晴れの日の反転写真


写真だけじゃ物足りない?

写真でとらえられた美しさに加えて、動画では反転した魅力をよりダイナミックに感じることができます!
ぜひ次の動画もごらんください。

ちなみに私はまだ、きれいに反転した姿を撮影できたことがありません😢
というわけで、反転写真をとるコツを調べてみました!


スマホで反転写真(湖面)をとるコツ

・風が弱く水面が落ち着いているときに
・岸に近い水面をローアングルで狙う
 縦写真ならスマホを逆さに、横写真ならレンズがある側を下側に
・日差しが強い日などは暗めで撮影
・長時間露光モードで撮影

みなさんも、ぜひ反転写真に挑戦してみてください!

次は、夜のカヌーレIMAIもちょっとだけご紹介。


昼間とはひと味違う表情

夜には建物がライトアップされ、幻想的な雰囲気です。

ドローンで撮影
ライトアップされた割れ門
屋外から見たトレーニングルーム

ここまで、色々な姿のカヌーレIMAIをご紹介してきました。
みなさんが気に入った写真はありましたか?
最後に…


この看板、見たことありますか?

フォトスポット

施設の対岸(国道375号線)には、車を停車して撮影できる場所もあります。
お近くにお越しの際は、ぜひチェックしてみてください。