ソーシャルデザイン統括本部
美郷町ソーシャルデザインに向けて
私たちにはどんな未来が待っているのでしょうか?
高度成長期には、がむしゃらに頑張っていれば、明るい未来、豊かで幸せな社会がやってくることが想像できました。
しかし、日本が歴史上類を見ない超高齢化・人口減少社会に突入することが予測されている今、単なる過去の延長線上にあるべき未来の社会を見出すことは困難になっています。
また、プラスチックごみや脱炭素といった環境問題、貧困や飢餓の根絶など世界規模で協働して取り組まなければならない課題にも直面しており、民間企業に対しても経済合理性のみを追求するのではなく社会の一員として持続可能な社会を作っていく責務が課される時代となりました。
すなわち、社会を構成するあらゆる主体が、あるべき未来を見据え、試行錯誤しながら科学的な手法で社会を形作っていく必要性が増しています。すなわち、『ソーシャルデザイン』への取り組みが強く求められています。
美郷町は全国でもいち早く高齢化・人口減少が進行した地域であり、それに伴う社会課題が顕在化しています。 そこには、近い将来訪れるであろう日本の縮図があります。
見方を変えれば、美郷町は「課題先進地」です。「周回遅れのフロントランナー」として、直面する課題に基づき、積極的にソーシャルデザインへ取り組んでまいります。
様々な知見を有する企業・団体や研究機関からのご提案をお待ちしています。
美郷町ソーシャルデザイン統括本部長
美郷町長 嘉戸 隆
ソーシャルデザイン統括本部とは
美郷町の課題と企業・団体様のソリューションのマッチングを行います。
住民生活の不便の解消や利便性向上に繋がる新たな取り組みのため、積極的に実証フィールドの提供・支援を行います。
町の状況と課題
企業・団体との連携実績
ゼロカーボン農業モデルの研究
ソーラーシェアリング設備(太陽光を用いて農地での農業生産と太陽光発電を同時に行う設備)や蓄電池を用いた、美郷町ならではの「環境に配慮した農業」と「儲かる農業」の両立の実現を目指す
オンライン診療
通院負担軽減を目的に、各戸に設置しているIP告知端末を使ったオンライン診療を実施
定額乗合タクシー
移動の利便性と効率的な運行を目指し、月額制タクシーの実証事業を実施。併せて、町内中心地の移動手段として、シニアカーの貸与事業も実施。
有害鳥獣対策商品の開発
動物行動学の研究と、研究に基づいた効果的な有害鳥獣対策製品の開発
林業用ドローンによる種苗運搬実証
「植える」、「育てる」、「切る」の循環型林業のうち、「植える」部分の省力化を目指し、林業用ドローンを使った実証実験を実施
災害時対応の迅速化
コミュニケーションツール「エルガナ」を使った、災害時における災害対策本部の対応迅速化と災害状況の視える化・一元化の模擬訓練を実施
災害予知
土壌水分量と局所雨量計測によるボトムアップ型土砂災害予知の実証実験を実施
災害時の電気自動車支援
災害時における電気自動車貸与に関する連携協定を締結
アプリを使った認知症予防事業
タブレット端末を使った脳年齢診断を行い、認知症予防にかかる保健指導に役立てる実証事業を実施
特定地域からの技能実習生受け入れ
30年にわたる友好姉妹都市協定を結ぶ「バリ島マス村」に特化した技能実習の受け入れを実施
ドローンを使った物流網構築
「江の川」の河川上空をドローン飛行させ、無人ドローンによる物流網構築の可能性について調査
お問合せ先
美郷町役場
ソーシャルデザイン統括本部
特命担当:矢渡(やわた)・森永
tel:0855-75-1924
mail:sdpj@town.misato.shimane.jp