見出し画像

カヌー競技を身近なものに#カヌー振興

美郷町役場 教育委員会にて「カヌー振興」を担当する氏永さん。
「うじっち」の愛称で親しまれている氏永さんにプライベートから仕事との向き合い方までお聞きしました。

大学入学と同時に大阪に行き、美郷に戻る気はなかったそうで、、
全然なかった。もう出る時点からなかった。別に何かが嫌だったわけじゃないけど、都会の方が楽しそうだなって。
就職活動がうまくいかず、親御さんに美郷町役場を勧められて職員になったそうです。


休日は何していますか?

子供の遊び相手か家族サービスかな。
家族と家でゆっくりしてる。あと、車とか時計が好きだけぇネットで情報集めたり、YouTube見たりしてる。

職場の雰囲気どうですか?

まあ悪くはないかな。ワイワイしてる笑
ただ学校関係のトラブルとかが起こると緊張感はあるかな。特にコロナの時とかは忙しかった。

「現状維持は妥協の始まり」

働く上で大切にしていることはなんですか?

俺が入庁する時に言った言葉があって、それを実践してるかと言ったらそうじゃないかもしれんけど、
「現状維持は妥協の始まり」
上をみていかんと、何か進展させていかんと、よくはならんなっていうのは思っとって。
それでもできん時もある。だから葛藤があったり、理想と現実の。
 佐藤:「これって誰かの名言ですか?」
氏永さん:「西武の工藤がたしかこれを言っとったんよ。それで、これかっこいいなと思って使うことにした」笑

やっぱりいろんな本物に

コロナもあって3、4年ぐらいなにもできなかったね。住民さんとのイベントだとか、繋がりだとか、全く無くなってしまって、その時は時間ももったいないし、それを経験せずに大きくなってく子供が可哀想だなって思う。体験活動がすごく大事だと思う。っていうか教育委員会に来て思うようになった。やっぱりいろんな本物に触れてそれを感じ取っていくってすごく大事なことだと思うので、その子が成長していってどう思うか、どう考えるかがその子の人生に影響すると思ってて、それはやっぱり小さい時から体験させてあげたい。自分が経験してきことだけを教えとったら、自分以上には育たんわけよ。自分が経験してこなかったこともさせることで、自分以上の子が育つと思うので。自分こそ、初めてのことに挑戦することは大事かなって思ったね。

仕事のやりがいはなんですか?

カヌー艇庫建設イメージ

今は何かを成し遂げた時の達成感。そういったものは今まで仕事してきた中よりも、一番味わえるかなって。その分、達成するまでの道のりが大変、険しい。だからこそやり遂げた時の達成感はすごく味わえるから。
最近で言うと、カヌーのプロポーザルが落ち着いてひと段落するとか、艇庫建設会社が決まったとか。。 

カヌー振興の現状はどんなですか?

今は順調に進んでいて、艇庫が無事に来年の夏以降〜10月までに無事建ってくれて、競技場も整備されることで、10月からの各種大会も開けることもできるかなって。その10月っていうのは町独自の記念大会にしようとしてて、その大会企画が一番重要なってるかな。あとはコースの設営とか、、
 佐藤:「今からですか?」
氏永さん:「出水期っていうのがあって、6月ぐらいから10月ぐらいまでは大雨で川が増水するけぇ、川の側とか中で作業してはいけませんよっていうのがあるんよ。」

カヌー競技を身近なものに

カヌー艇庫建設イメージ

このプロジェクトの理想像ってありますか?

一番は美郷町の人が、カヌー競技を身近なものに感じてもらって、みんなが応援してくれるような、そういう町の雰囲気になってほしいのが一番かな。
カヌーの町とはいっても、どこか遠い信喜(カヌー会場建設地)のところで練習しているだけっていう、あんまり見たことない人も多いだろうし、町が独自で進めてるっていうイメージなんだろうけど、そこは町民全員で応援してほしいな。全国大会出たり、世界大会出たりする子もいるんで、もっともっとみんなには知ってほしいなって思いますね。

どんな人が山留学に向いていると思いますか?

スポーツ好きな人はいいかなって思うかな。スポーツ好きだと、いろんなところに目が向くような、選手の気持ちだったり、指導者の気持ちだったり、、向いているとは思うけど別にこだわってはないかな
あとは、イベントの企画とか準備とかそういったことが好きな人、仲間とワイワイやるのが好きな人、そのどれかに当てはまるような人だったら楽しく仕事できるかなって思うかな。

山留学のイメージはどうですか?

直接自分の課にはおらんけぇ深くはわからんけど、俺の中では「山留学の人」だけど、役場の中で一緒に働いている人。そこに違和感は全くない。
だけど、いち事業主なわけで、うちが何を頼んでいいかっていうところの線引きはまだわからん。まあでも産業祭の手伝いとかいろいろやってるよね笑
職員じゃないからこそ、いろいろ受け入れてやってくれとるけぇいいと思う。だけぇ大歓迎。ぜひぜひ山留学を続けてほしいですね笑

若かりし頃の氏永さん

氏永さんありがとうございました!
檜垣さんに続き、役場の氏永さんフォルダには若かりし頃の写真がたくさん眠っているようです。。
大人の山留学は令和6年度2期生を募集中です。
詳しくは山留学HPをご覧ください!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!