見出し画像

10月振り返り@大人の山留学レポート

10月はバリ交流事業の目玉イベント「バリとみさとと。まつり」の準備でバタバタでした。まつり当日には予想を遥かに超えるお客さんで溢れ大成功だったと思います。

バリまつりに向けて色々作りました。
まずはバリ島の飾り「ペンジョール」の仕上げです!

稲穂を使ったペンジョールもあるので仕分け作業から

これが意外と時間かかります。。

細かい飾りはバリ島からの技能実習生に教えてもらいます。

私たちに比べて手際が良かったです

まつり前日!設置していきます!

こだわって作ったペンジョールはとても綺麗です!

まつり当日は中高生訪問発表のファシリテーターを務め、子供達にはバリ島マス村訪問を通して、感じたことや考えたことを「オノマトペ」を使って表現してもらいました!

事前勉強会の効果もあってか、子供たちはスラスラと発表してくれました。一人ひとり違った感想を持っており、私もバリ島マス村訪問を振り返るとても良い機会になりました。「おもしろかったよ」言ったくださるお客さんもいて、この企画をやり遂げられて良かったなと思います。

友好協定30周年を記念した動画も制作しました。
初めての動画制作で慣れないことが多くありましたが、なんとか完成させることができました。たくさんの人にこれまでの美郷町とバリ島マス村の交流の歴史やこれからの発展について知ってもらえると嬉しいです。

動画はもう一本。
ファミリー移住者向け美郷町PR動画も作成しました。
動画最後のハットウジのアニメーションがお気に入りです!

10月はイベント設営ファシリテーターなど、今までに経験してこなかったことが多かったです。色々な制作物もストーリー性話題性などを持たせて以前に比べて凝ったものが作れるようになった気がします。。
この調子でもっともっと自分のできることを増やしていきたいと思います!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!